自己免疫疾患に迷走神経刺激療法の効果があるかもしれない研究がどんどん進んでいます。迷走神経を刺激して、サイトカインストーム(免疫暴走)を抑える事が可能になったそうです。 まだまだ研究段階ですから、この治療をするまでには時間がかかるかもしれませんが、将来的に ...
もっと読む
カテゴリ: 多発性硬化症/視神経脊髄炎
EBウイルスと自己免疫疾患の関係
EBウイルスというのは、エプスタイン・バール・ウイルスのことで、イギリスのエプスタイン先生とバール先生が発見したので、エプスタイン・バール・ウイルスという名前がついています。ほとんどの人が感染したことのある、ごくありふれたウイルスです。風邪引いたかもしれな ...
もっと読む
日本視神経脊髄炎患者会
日本視神経脊髄炎患者会のホームページが出来たそうです!! おめでとうございます!!NMOsd Patients' organization in Japan公式の略称は NMOJ だそうです。これからも宜しくお願いします! ...
もっと読む
難病者の難病者のためのヨガレッスン
私が視神経脊髄炎になり、情報を求めて患者会にたどり着き、様々な情報を頂いて、オンライン会で同病さん達とお友達になり励まし合うキッカケを作ってくれた方がいます。多発性硬化症になって、一時は杖を使わないと歩けなかったのに、なんと一念発起してヨガインストラクタ ...
もっと読む
多発性硬化症の原因が分かったかも?
米軍で1000万人以上を対象に多発性硬化症の発症のメカニズムを調べたところ、エプスタインバーウイルスが因果関係にあるのではないかと結論付けた記事が掲載されました。 この記事について、Twitterの彩恵りり科学ライターさんが詳しく分かりやすく説明して下さっていますの ...
もっと読む
あさぎさんの MS 氏スタンプ
あさぎさんという MS の患者さんで、MSの事を MS 氏と呼び、仲良く暮らしているかたがいらっしゃいます。LINEスタンプ描きました✍️リンクはこちら▼https://t.co/tnWxpUJwzc売上は難病支援の活動をされている団体(MSキャビンさん@mscabin )への寄付となります。チャリテ ...
もっと読む